任天堂。


No.39  え!?まだ年6万台も出荷してたの!?。












 

 

 













H15年5月30日こんなニュースがあった。

 

 

 

 

ファミコンとスーパーファミコンの生産中止へ

 

任天堂は30日、家庭用ゲーム機の火付け役となった「ファミリーコンピュータ」と、 後継機の「スーパーファミコン」の受注生産を今年9月に打ち切ることを明らかにした。 ゲームファンの根強い人気があり、ファミコンなどの製造を続けてきた。 しかし、いずれも現在は生産していない旧タイプの半導体を使用するなど、 今後の部品の調達が難しくなった。

ファミコンは1983年の登場から20年。 日本のゲーム文化を定着させた機種だけに惜しむ声も聞かれそうだ。 同社は両機種の量産販売を打ち切っているが、 対応するゲームソフトで遊びたい人も多いことから ファミコンは7000円、スーパーファミコンは7800円で小売店経由で注文を受けてきた。 2002年度の出荷台数は ファミコンが約6万台、スーパーファミコンも約1万台と根強い人気がある。

ファミリーコンピューターは83年7月に1万4800円で発売され、 「スーパーマリオブラザーズ」が世界的に大ヒットするなど、 6200万台を出荷。 90年11月には「スーパーファミコン」(2万5000円) が次世代機として登場、4900万台を出荷した。

北米ではゲーム機自体が「NINTENDO」と呼ばれ、同社の世界ブランド化に貢献した。 86年には「ファミコン」が、流行語になるなど社会現象となった。 同社は現在、後継機「ゲームキューブ」に主力を置いている。

ファミリーコンピュータ (Family Computer) 別名 ファミコン 読み方 「ファミリーコンピュータ」 1983年7月に任天堂が発売した家庭用ゲーム機。 日本で本格的に普及した初の家庭用ゲーム機で、 世界市場でも圧倒的なシェアを獲得した。 当時としては驚異的な低価格とゲームに徹した仕様、 アーケードゲームの人気作品の移植などが成功につながったとされている。 8ビットの6502プロセッサを内蔵した第1世代のゲーム機である。

スーパーファミコン (Super Famicom) 別名 スーファミ 読み方 「スーパーファミコン」 任天堂の家庭用ゲーム機。 同社のファミリーコンピュータの後継機にあたる。 累計出荷台数は日本一。

 

 

 

 

 

 

 

はぁ〜〜〜い!!
ちゅうもぉ〜〜〜〜く!!

 

 

 

 

 

 

 

よーく見て!
画像にマウスを乗せると・・・

 

 

 

 


スーファミ
が新品の受注生産が
年1万台!

 

それにたいしてあの!


ファミコン
が新品受注生産
年6万台

と言う事実。

 

それにしても凄いよ!

あの8ビットのゲームしか出来ない機械がいまだに

年間で6万台も生産販売されていたと言う事は・・・・

 

かなり驚き!

 

と言うか新品って買えたのね。いらないけど・・・

 

しかし、今回共に生産中止になったのがこの2機種なのである。
NEWファミコン&スーパーファミコンJr  

そもそもなぜこの2機種なのか? 

それは・・・・・ 

ニューファミコンについて

発売日1993/12/01 定価6800円 ファミコン時代は既に終了していたが、昔のタイトルを急にやりたくなったけど本体が売っていない!と、そんな声から発売されたニューファミコン マイクをコントローラーから無くし、出力をAV出力 値段も当時の実売で5800円程度だった ファミコンが壊れた人、新規ユーザー、マニア 結構人気だった・・・・ようだ。 

 

スーパーファミコンJrについて

発売日1998/03/27 7800円 スーパーファミコンの廉価版である 違いは外観くらいである 未だに在庫処分が済んでいない所も多く結構ドコにでも売っている 今更スーファミ??? ニューファミコンに比べて世間の目は冷たかった まぁ、スーファミが壊れてないor店頭でまだ初代を売っているってのが大きかったのか 

 

そう言う裏事情があった模様・・・ 

すでに元祖の2機種は製造中止になっていたのだ!

知らんかったぁ〜・・・

 

 

 

 

 

 

ここで解説しよう!

8ビットゲーム機【8-bit game machine】とは?

読み方 : ハチビットゲームキ
CPU(中央処理装置)に8ビットマイクロプロセッサを使ったゲーム機。
任天堂の「ファミリーコンピュータ」など、 1980年代前半に登場した最も初期の家庭用ゲーム機は 8ビットゲーム機である。

しかも16ビットのスーファミよりも出回ってたって言うから驚き!

16ビットゲーム機【16-bit game machine】

読み方 : ジュウロクビットゲームキ
CPU(中央処理装置)に16ビットマイクロプロセッサを使ったゲーム機。 任天堂の「スーパーファミコン」やセガエンタープライゼスの 「メガドライブ」など、1980年代後半から1990年代前半にかけて 登場したゲーム機が16ビットゲーム機で、 それ以前に普及していたファミリーコンピュータなどの 8ビットゲーム機から、次第に市場を奪っていった。

 

 

8ビット16ビットとくれば、当然
32・64・128と倍々ゲームで増えて行く数字・・・・
スーパーファミコン登場のその後をご紹介!

32ビットゲーム機 【32-bit game machine】

読み方 : サンジューニビットゲームキ
CPU(中央処理装置)に32ビットマイクロプロセッサを使ったゲーム機。
ソニーコンピュータエンタテインメントの 「PlayStation」
セガエンタープライゼスの 「Sega Saturn」 など、 1990年代中盤に登場したゲーム機が32ビットゲーム機である。
格段に向上したグラフィック性能やサウンド性能、 それまでのROMカセットに代わり、大容量のCD-ROMをゲームソフトの 供給媒体として採用したことなど、それまでにない新しい特徴を持っている。
上記の2機種と、任天堂の64ビットゲーム機「NINTENDO 64」は、発売当時
「次世代ゲーム機競争」と呼ばれる三つ巴の激しいシェア争いを展開した。

 

 

64ビットゲーム機 【64-bit game machine】

読み方 : ロクジューヨンビットゲームキ
CPU(中央処理装置)に64ビットマイクロプロセッサを使ったゲーム機。
任天堂の 「NINTENDO 64」 がこれにあたる。
セガエンタープライゼスの「Sega Saturn」は 32ビットマイクロプロセッサを2基搭載していたことから 「64ビット級」と称していたこともある。
NINTENDO 64は、32ビットゲーム機であるSega Saturnと ソニーコンピュータエンタテインメントの「PlayStation」と、 「次世代ゲーム機競争」と呼ばれる三つ巴の激しいシェア争いを展開した。

 

 

128ビットゲーム機 【128-bit game machine】

読み方 : ヒャクニジューハチビットゲームキ
CPU(中央処理装置)に128ビットマイクロプロセッサを使ったゲーム機。
ソニーコンピュータエンタテインメントの 「PlayStation 2」
セガエンタープライゼスの「Dreamcast」 など、 1990年代後半から2000年代前半に登場したゲーム機が128ビットゲーム機である。
小型のスーパーコンピュータに迫る3次元グラフィックス性能や、 インターネットへの対応などの特徴を持っている。
各社とも、ゲーム機の枠に留まらない多彩な機能を武器に、 家庭内の情報端末としての活用を模索する動きを加速させている。

 

 

 

それにしてもまだファミコンやってる人多いんだね。

まぁ〜私の持ってるファミコンはめっさ綺麗だけどもね。

あんまり使ってないし・・・

何と言っても「ダビスタ」

が出た当時にこのゲームがやりたくって買ったんだからね!

はっきりいってそれ以外は使ってなかったけど、
お馬ちゃん購入するために活用してたけど、それも今は使ってない。

反面スーファミはかなりボロボロコントローラーなんか大変よ!

コントローラー分解して掃除して・・・・
ネジ1つ取れなかったから、ネジ部切り取って分解したもんだから
周りをテープで止めております。

 

 

スーファミは当時どうしても「ストリートファイターU’」

がやりたくて スーファミ買ったの。byカプコン

 

 

・・・・で現在はホコリをかぶってお休みタイム!

任天堂はこれでおしまい。

64は買わなかった。

やりたいゲームないしね。

 

 

それよかプレステがやりたかった。

何がやりたかったのか?

 

 

何だっけ?最初にやってた時は、弟が持ってたからそれでずいぶん遊んだものだ。

確かあれは初期出荷バージョンだった。その後一度売ってまた購入してはった。何がしたいんだか・・・ で、その機種ってばだんだん本体を裏返さないと起動しなくなっちゃってさ・・・・ それからしばらくして持って行っちゃいましたので、自分用をね・・・・

 

 

・・・・で、自分のは・・・何がしたかったんだっけ?

 

 

あ!ウマゲーだ!

 

 

「ウイニングポスト4」これがしたかったのよ!!

・・・でもってプレステ2はまだ持ってないんだよね!!!

でもやりたいゲームがない・・・・・。
あ!!!あったよあった!

「ぼくのなつやすみ2」 これやりたい!

そういや「ウイニングポスト5」なんちゃら・・マキシマムやったっけ?ってやつが出たらしいな。

でもウマゲーって何やっても所詮やる事は同じなんよね。

一から馬作って、調教させて、走らす・・・そして引退・・・これの繰り返しが永遠と続くゲームなんだよね。

終わりがないといえばない。

 

 

でも一番最初にやったダビスタは130年やった。

なかなかどーしてもジャパンカップだけ勝てなかった・・・・でもやっと勝てて全GT制覇した時はうれしかった・・・・

ダビスタのウマゲーノートはどこか行っちゃったけど、ウイポ3&4のデータノートはちゃんとあるのでいつでも再開できるのだが・・・・・

再開のメドは立っていない・・・・

 

 

・・・・・って何だか任天堂からウマゲーの話になってる?

ま、いいか。

こう言う話でもなきゃ話が盛り上がりませんよ!

 

 

そういやファミコンも

から

NEWファミコン

になったり

 

 

 

スーファミも

から

スーパーファミコンJr

になったり

 

 

 

 

そういやこんなんもあったな。

 

 

ディスクシステム

そういやいっとき家にあったなぁ〜・・・
弟がどこぞで調達して来てはったけど・・・・
ディスクが当時にしては新鮮だったような記憶が・・・・

 

ツインファミコン

見たことあるような無いような・・・・
確か弟がどこぞで調達して来てた記憶が・・・・・
定かではない・・・・・。

(・・・・ってなんやそれ!)

 

NINTENDO 64

確かピカチューとしゃべれるゲームがあったよね?

 

ゲームキューブ

動物の森プラス・・・って言うゲームもあったよな・・・

 

ドリームキャスト

・・・・・これは一回も見た事も触った事も無いな。
興味ないけど・・・

 

プレイステーションOne

めっちゃ小さくなった!!!欲しいわぁ〜
・・・でもPS持ってるけど・・・

 

プレイステーション2

め〜〜〜〜〜〜〜っちゃ欲しい!!!
このゲームがやりたい!!

 

これね・・・

 

ぼくなつ2ホームページ

 

まずは最初はこれから始めないとね。

 

ごっつ懐かしいねん
これがまた・・・・
めっちゃ子供の頃に戻るね!
・・・・ってメーカーの戦略に
ことごとく ハマるわたし・・・

 

 

ネオジオCD 

よくわかんないな・・・
これって・・・SNKやったっけ?
コンシュマータイプのゲームが出きるやったよね? 

 

 

 

セガサターン

 

エネミーゼロ

 

このゲーム結構難しかった・・・何と言ってもモンスターの姿が見えないのだよ!ピコーンピコーンと言う音だけで察知し倒すのだよ!でも最後の最後、あとは出口前にいるモンスターを倒して脱出するだけ・・・だったんだけど・・・ どうやって倒すのかわからず終いで弟がどこぞへ持って行っちゃってそれっきり・・・・・・。

かな〜〜りマニアックなゲームでしたね。 

「サターン」って結構マニアックでしかも面白いゲームがあったんだけどもね・・・
「街」とかね・・・サターンであまり売れなかったのにPSで出たらごっつ売れたらしいし・・・・やっぱセガはソフトだけに専念せい!
って感じですよ。

 

X−BOX

・・・これは最近出たゲーム機ですが・・・めっさバカでかい!これは日本で発売する気あるのか?って正直思うね。 第一あんまり売れてないし・・・しかもやりたいゲームすらないもん!これはいらないよ!

・・ごめん・・・・
全然・全く・さっぱり
興味ないわ!
 

 

 

 

 

・・・・って他にも色々なゲーム機が出たり消えたりしましたねぇ〜・・・

まぁ〜言えることは、ヘタにマザーには手を出すな!ってコトですよ! 

任天堂でソフト出してもあんまり儲けはないから
やっぱりPSで出すのがベストであろう! 

任天堂でソフト出すにはかなり厳しい検査があってそれにクリアしないと出せない。 しかも版権は任天堂にあり!せっせと重版しても任天堂の儲けである。 今はどうなってるのかわかんないけど、スーファミ時代はこうだったのだよ! (byカ○○ン)
 

 

 

 

 

・・・で今むしょうに欲しいのが、 

なぜか
ゲームボーイアドバンス!

 

 

 

特にやりたいゲームもないのにね・・・・ 

折りたたみ式で、液晶もでかいし見やすいし、

当然バックライトもついてるし・・・・ 

ええやん!これ! 

 

 

 

 

 

そう言う訳である。 

今回は色々集めるのが大変でかなり時間食っちまっただよ!

 

 

 




 top 












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送