怪獣の雄たけび。


No.32  狩りと言うより盗み食い?。












 

 

 

















この間「イチゴ狩り」なるものに行ってきた。









当然バスツアーだ!

さすがに客層が若かった。








んが!しかし!









怪獣が4匹程乗っていた。







私の後ろの席で





「ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜オ!」





と吠えていた。












それにその馬鹿親が出発直前に保育園に電話して

「今日家の用事で休みますぅ〜」

とずる休み!



思わず「イチゴ狩りやろ?」って突っ込んだろうかと思った。





ギャオースギャオースってうるさいから思わず





「何か動物鳴いてるわ」って小声で言ったら

何か聞こえとった様子。・・・・・ま、いいけどもね。



じゃぁ〜ちゃんとしつけとけよ!

それにバスん中で立ち歩かせるな!

我がの家の車の中の様子が見えたわ。



新人添乗員が研修の名目で同行してたけど、一向に注意なし!



もし、バスが急ブレーキ踏んだら、

確実に立ち歩いてる動物は間違いなしで

先頭まで吹っ飛ばされて大怪我間違いなし!




そんなことになってから親が文句言うんだろう!



「運転手が悪い」・・・とね。



運転手に文句言う前に我のクソガキちゃんとしつけとけっちゅ―話やで!



添乗員も新人やからかタダの馬鹿か知らんけど



こう言うときはちゃんと



「もし何かのトラブルでバスが急に止まったときに

怪我する恐れがあるので 座ってください」




・・・・・的な事言えんか?



ま、無理か・・・バカには・・・







ほんまに・・・・・





別にな、ただ普通に騒ぐのはかまへんねん!

私も子供時代があったらしいから、楽しい気持ちはわかるけど、



雄たけびはやめてほしいねん!









「ギャァ〜〜〜〜!!」



とか





「キィ―――――!!」



とか









めっちゃいら〜〜〜〜っ
てくるねん!








わかる?この気持ち・・・・







最近近所のガキが毎日窓全開のベランダで雄たけび上げてるのよね。

いっそ殺してやろうかと!思うほど・・・・。

よくあんなん知らん振りできるものだと感心するわ。


私はワンワン無駄吠えする犬も嫌いなの!

犬は静かに居るものなの!必要最小限しか吠えちゃいけません!






それにしても家でろくに調教もしてないくせに、外出たからって

急にいい子になんかなるはずがないがな!



「家ちゃうんやから静かにしなさい!」



そんな理屈子供には通用しませんで!

幼稚園保育園のガキがそんな事分かるはずがないがな!

将来は学校で立ち歩いて授業妨害して虚勢をあげる
そんな子供が完成するのを待つのみ!

で、親のほうは・・・・つーたらこれがまた横一列の窓際と窓際に座って
でっかい声でしゃべるのよね!
そんなにしゃべりたいんやったら、同じ席に座ればいいだけで

・・・・って思うんですがね。

子供2名後ろに座らせてるんだぜ?どうよこれ?

普通なら親が後ろで子供が前ちゃうんか?

これじゃぁ〜子供見てるうちに入りませんよ。



ほんまに何度後ろ振り向いてガンたれた事か・・・・





そんな親が多いから明石の歩道橋事故が起きるねん!

小さい子供連れてあんな人込み行くなよ!

しかも終わって即効帰ろうとするからこういうことになるねん!

もうちょっと待てば?ほんの2〜30分待てばすぐ空くのに・・・アホや!

・・・でなんで市長の責任やねん!我の子供の命ぐらい我がで守れや!

我の責任他人に押し付けんなよ!

何で日本人は何でもそうやけど、終わったらすぐ帰ろうとするの?

そんなに家に帰りたいの?家がいいのなら表に出るな!

一斉に帰らないといけないもの?

・・・・・・ま、私はめっちゃゆっくり人空いてから帰るけどもね。

そんなに一分一秒が大事なら出歩かない事だね。






(中略)





そして話は戻って、

しかもおかん2名しばらくしてオチた・・・

そこですかさず怪獣が「起きてよぉ〜!もう着いたで!」・・・と。

やかましいっちゅーねん!

おかんはいつも寝る時間なんやろ!!





(中略)





場 所 到 着 !





「神戸フルーツ・フラワーパーク」





・・・・ん!?







フラワーパーク!?









・・・・・おお〜思い出すなぁ〜



フラワーパーク・・・・・。







おっとこれはお馬ちゃんの「フラワーパーク」でした・・・。

こっちでなくそっちの、神戸のフラワーパークね・・・^^;



・・・・・でそのイチゴ狩りですが・・・・・

フラワーパーク・・・・・・の横のほうにある

フルーツガーデンとやらの農場・・・・





そう!「農場」です!







しかも「イチゴ狩り」・・・というよりも

勝手に人ん家のビニールハウスにこっそり入って





盗み食いしてる気分
・・・・・でした。





何分初めてな経験だったものでね・・・( ̄へ ̄|||)







・・・・つーか
イチゴ洗わせろよ!








いくらハウスで地面ビニールで覆ってるからって・・・・



変に潔癖症な・・・・・・・・・と言うか

「あらいぐま」な私・・・・



「洗いたい!!!!」



・・・・そんな衝動にかられながら、イチゴを食べました。





「洗って食べたい!」







小さいイチゴはまま、甘く・・・・。

大きいイチゴはそれなりに大味・・・・でした。

甘そうなの選んで食べましたが、何ちゅうか・・・本中華・・・(寒)

ちょっと熟れ過ぎ5秒前ってのがやっぱ甘いね。



何だかとってもなつかしいイチゴの味でした。

「とよのか」とかそんないいもんじゃない!普通のイチゴでしたが・・・

それにしてもハウス内は雨の影響で地面がぐちゃぐちゃでした。

靴泥まみれになりました。ま、いいんだけどもね。







やっぱり狩りというより盗み食い・・・しかも私のイメージと違ったし・・・・。

私の頭のイメージでは「石垣」になってるものだと思っていた。




・・・・イチゴ狩りのイチゴはね・・・




・・・・で行ったら普通のハウス畑・・・







・・・・ん〜〜〜〜〜何故こんなに間違ったイメージがインプット

されているんかよぉ〜く考えてみた

















・・・・・・・・あ!!!





















「ちびまるこ」だ!











ちびまるこが遠足でイチゴ狩りに行った時、

たしか石垣イチゴだった!!!






・・・でよぉ〜く調べたらちびまるこの住んでる静岡が

なんと!「石垣イチゴ」で有名(?)だった・・・・(;´Д`)ゞおいおい!










おぉ〜〜〜っ!!

なんてっこったい!




















まるこかよ!










そうだよ!










普通によく考えたら地面になってるもんだよね。







これが本当の姿だぁ〜ね。









・・・・んでそんなこんなで・・・でも初めて(?)たぶん・・・?

だったんで結構楽しかったけど・・・・

やっぱ洗いたい・・・・そして「練乳」持ってくりゃよかった・・・

1パックは食ったんじゃないかな?

苺好きだし・・・お腹空いてたし・・・・・・って食いすぎ?(笑)



でもなんか果物と言うより野菜?

トマト?のような味がした。









なつかしい太陽の味だ!









うそ臭くない味!最近の子供にゃわかんないだろうなぁ〜・・・・

やっぱつい今さっきまで栄養回ってたからね。

やっぱ摘みたて最高だね!

・・・でもちょっと芯が・・・・ま、いいけどもね・・・





イチゴのってどれなんでしょうか?





ちょっと苺についてうんちくを・・・





▽苺の種は?

普通イチゴの種と呼んでいる小さなツブツブが痩果(そうか)という果肉の無い「果実」で
その中にイチゴの本当の「種」が有り、 普段美味しく食べている赤い部分は茎が変化した物で
「花托(かたく)」が大きくなった「偽果」と言われるものです。
元々花托(花床とも呼ぶ)は萼(がく)・花冠・雄しべ・雌しべ等をつける台で クッションの役目を担っています。

小鳥などの被害を受ける事が有るんですが、あの小さな種をむいて食べるらしい
種子は植物学上「果実」にあたります。
ちなみに、イチゴは種子ではなく、ランナーとよばれる茎を使った栄養繁殖が一般的です。

さて1個のイチゴにいったい、いくつの種があると思う? 
30個? 50個? それとも100個ぐらい……?
正解は、200個から300個。・・・・・・・実際調べた人がいるらしい・・・めっさ暇人や!

▽イチゴとは?

・ バラ科フラガリア属の多年生草本。
原産地は北アメリカ東部スイスの石器時代の遺跡から、 野生イチゴの種が発見されたのが最も古い記録とされています。 そして1492年にコロンブスがアメリカ大陸を発見した後、 南北アメリカの大粒のイチゴがヨーロッパに渡り、品種改良され、 17世紀に現在のイチゴになったとされています。 日本には江戸末期の天保年間(1830年代)、南蛮船によってもたらされ、 「オランダイチゴ」と呼ばれていました。 明治になって日本で栽培できるように試みられ、昭和30年代から促成栽培が本格化した。 イチゴの野生種は北半球と南アメリカに10数種類。 日本にノウゴウイチゴなど3種額が自生している。  染色体数が少ないものは果実が小型で、現在栽培されている品種は8倍体 (染色体数56本)で野生のものより多く、 ノウゴウイチゴやヘビイチゴは2倍体(14本)です。 現在の栽培イチゴはバージニアイチゴとチリイチゴの種間雑種から育成された。 この両者は自生の地方で栽培されていたが、 ヨーロッパに導入されたあと18世紀にオランダで自然交雑による種間雑種を生じ、 利用されたのが近代イチゴの始まりである。 日本への渡来は明らかではないが、オランダ船でもたらされたと推察される。 現在我が国ではその殆どが青果用であり、栽培方法も施設栽培が殆どである。



▽ イチゴの種類は?

・ さちのか:着色がよく、糖度が安定していて高い。
・ あかね娘:大玉で味がよく、日持ちが良い。
・ とちおとめ:栃木県の代表品種で、大玉で酸味が低く、果皮・果肉は硬め。
・ とよのか:10月頃から5月中旬まで出まわり、長期に食べられる。味・日持ちもよく、そのまま食べるのがオススメ。
・ 女峰:東日本を中心に栽培され、とよのかに比べると大粒。ケーキやデザートなどによく使われる。


▽ イチゴの栄養素は?

イチゴはビタミンCが特に多く、 イチゴ100gの中に80mg含まれ、レモン(40mg)の2倍もある。 ビタミンCは緑黄色野菜にも多く含まれているが、水に溶けやすく、 調理中に減ってしまう欠点がある。 イチゴなら、そのまま食べるので、効率よく摂取する事が出来ます。 風邪の予防や美肌効果があります。



▽虫歯の予防もできる?
実は虫歯の予防にもいいんです。 イチゴには、最近よく耳にするキシリトールが多く含まれていて、 甘味料の一種だが、砂糖などと違って虫歯の原因になる酸を作りません。 虫歯の原因菌の活動を弱め、歯垢が増えるのも押さえてくれる。 食後のデザートにイチゴを食べてから歯磨きをすると、効果が上がる「らしい」!



▽ 英名の“Strawberry"の語源は?
この英名は、傷つきやすいイチゴを麦わら(ストロー・straw)で包んで栽培した事から付いた「そうだ」 「ベリー・berry」とは小果類の総称だそうだ







・・・・・・ってすんげー見難かったやろ?

わざとです。

ヾ( ̄^ ̄)>えへん!



















そういや関係ないけど・・・

最近・・・・・


"松田聖子"と"SAYAKA"が

めっちゃ似てきたような気がするんですが・・・・



まぁ〜親子だから似てるのは当然だが・・・・

どっちが整形?してるんかな?

やっぱ聖子のほうが娘に似せて整形?

それとも娘が母親似せて整形!?

どっちにしろ整形してるわな。

ま、そんなことどうでもいいねんけどもな。

何だか声も似てきとる!あれ?サヤカって

オンチ「やったような気がします。」

by





お粗末さまでした。






 top 












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送