学級崩壊・・・。


No.83  小学五年の時のあれは酷かったよなぁ〜・・・。












 

 

 

はっきりいって、私が小学校5年生の時の

うちのクラス5年2組は学級崩壊していました。

 

 

理由は簡単です!

 

 

担任が大学卒業したての新任の、しかも女の先生だったのです♪
まぁ〜体はデカかったんだけどもねΨ(`∀´)Ψ

 

 

あの当時の女の先生と言えば、直ぐ怒る!殴る!物を投げる!張ってあるプリント破る!とヒステリー丸出しの暴力教師が多かったよ確か・・・・遠い目・・

たいてい女の先生がキレるとみんな静かになったよね確か・・・遠い目・・

それにたいていお母さん先生だったから子供の扱い方は上手かったしね。

あ・・・でも女の独身先生は怒ると恐かったね(笑)

 

 

思い出すのもあの先生・・・その先生3年4年の担任でした(笑)

その先生怒るとそこいらに張ってあるプリントと言うプリント破るんですよ!

その事他の先生も知ってるし(笑)

 

一度隣のクラスに廻すプリントがあって怒った時に破っちゃってしかもビリンビリンに・・・で、次の休憩時間に隣のクラスの先生がプリント取りに来た時、「先生が怒って破った」とみなで言うと「はははは・・・^^;」と笑って去っていったよヾ(´▽`;)ゝ

 

 

 

 

で、話は戻るが5年の担任は新任の女の先生なのだ。

まぁ〜丁度うちらの時代の5年生ってタチの悪いのが揃ってた時代なんだよねぇ〜・・・って私はまじめでしたよ。(笑)

んで、運悪く新任からしかも5年生の担任になったその女の先生・・・
名前は・・・・確か辻本・・・先生だったっけな?多分・・・

大卒新任なのにいきなり扱いの難しい年頃の
5年生の担任になってしまったかわいそうな先生・・・

他の4クラスはベテラン先生陣だったのにね・・・。

 

 

当然クラス全員先生の事なめてかかりますよね(笑)
授業なんか誰も聞いちゃいねぇ〜よぉ〜状態でしたから(笑)

遊び放題!お菓子食べ放題!漫画読み放題!

先生注意しても誰一人として聞いちゃいませんでしたからね。
まぁ〜聞いてた人もいてるんだろうけどもね。

 

 

本当に全くと言っていいほどまとまりの無いクラスでした。

ほんと5年生の時全く勉強してなかったから
5年生の部分が抜けてるんだよね。
後から痛い目にあったよ(´Д`)
今も・・・かな?ヾ(´▽`;)ゝ

それから1年後に地獄が待ってるなんて思いもしなかった・・・(;´д`)トホホ

 

 

 

 

その頃の我クラスで授業中に超流行っていた遊びをご紹介!

 

 

まず!代表的なのが・・・
と言うかもうあまり詳しく覚えてないんですが・・・・・

 

 

25って呼ばれていたゲーム。知ってる? 

 

 

二人で遊ぶんですが、やり方は簡単です!

5×5のマス目を書きます。
マス目に左上から順番に1〜25の数字を振っていきます。

25説明画像
こんな感じ。

 

 

で、1つ自分で決めた数字をマークします。○でも×でも可。
交互に相手が決めた番号を当てると言うゲームです。
一度出た数字は二度と使えません。

だから自分が言った数字と相手が言った数字ちゃんと分けてマーキングしておきましょう。

25説明画像

この時マークした数字に近い数字を言った時「リーチ」と言います。
・・・たしか・・・

そしてお互いのマークした数字が出るまで続ける。

出した人が負け。

だったかな?( ̄-  ̄ ) ん〜・・・

 

 

 

 

またもう1つは同じように
25マスで数字は1〜25好きなように振っておきます。

これも相手が言った数字と自分が言った数字を同時にマークしておきます。
こちらも相手が言った数字は言えません。

あなたと相手が交互に「1」〜「25」の数字を選んでいきます。

あなたのカードに相手が選んだ数字が5つならべばビンゴ(あなたの勝ち)

いかに相手の番号を読むか。

ビンゴさせないようにするか。
と言うゲーム。

だったかな?( ̄-  ̄ )ん〜・・・

記憶が定かではありません

 

 

このゲーム授業中みんなしてやってましたよ♪

授業中にね(笑)

だって学級崩壊中だったからね(ξ^∇^ξ)ホホホホホホ

 

 

 

マージャンを覚えたての男子たちは

画用紙に牌の絵を書き画用紙で牌を並べる台まで作って

授業中にやってましたよ♪ 

マージャンを・・・

 

 

 

続いて知っている人は知っているそのゲームのコーナー♪
っていつからコーナーに。。。。。

 

 

次は小学生らしい?遊びで
これが流行った時、一時教室から画びょうがなくなりました(笑)

 

 

簡単です!

 

 

画びょうをコマに見立てて指ではじいて廻すのです!

弾き飛ばされた画びょうコマが負けで没収されます。

そちらがどちらのコマかわからなくなるのでマジックで自分なりのマーキングしておきます。 

 

それに誰もが知っている牛乳キャップのメンコ。
これもねぇ〜キャップ剥がす時めっさ神経使ったね♪

メンコにしてもいろいろとルールがあったよね。

ただ単に当ててひっくり返すと言う物から

わざと机などの角において靴で叩いてどれだけ遠くに飛ばせるか
なんかいうのもやってたし・・・

 

 

 

なんか数えればキリが無いって言うくらい色々な遊びが当時はあったね。 

 

 

 

10円玉を使ったゲーム・・・
と言うかギャンブル?見たいなゲーム知ってる?

 

机では小さいのでたいてい教卓で行われていました。

 

あ・・・これは休み時間にね(笑)

まず四方に10円玉を置く。

順番に十円をはじいていき、落とした10円玉をもらえる・・・
というビリヤードのようなゲーム・・・というかギャンブル・・・。

だんだんエスカレートしていくと
10円が50円に50円が100円に・・・
当時は500円玉がなかったからよかった。ホッ。

大体やっていたのは男の子たちだったね。(笑)

 

このゲームはおはじきやビー球と同じようなものだね。

 

ビー球はおもに運動場で行われていた。
机だと転がるからね。

これは大人数でも出来るのだ。

ある大きさの枠を書く。

枠を書かないと果てしなく遠くまで行ってしまう恐れがあるため。

最初は指ではじいて相手のビー球に当て弾き飛ばして枠外へ弾き飛ばせたらそのボー球をもらえるのだが、いかんせん土俵が土なのでなかなか思うように転がらない。

しかも相手も当てられたくないので遠くへ逃げる。

すると当然ゆびで弾く位では届かないのだ!

そこで裏技というかそう言うものが登場する。

まずビー球が元あった場所に右か左のどちらかの親指を置き、
手を大きく広げて親指の反対の小指にもう片方の小指を絡め
その絡めた先にある親指と人差し指でビー球を持って
相手のビー球に向かって弾くのだ!

この場合取られるのはビー球なのでそんなにふところも痛まない。 

いやぁ〜良く考えればこんな技考えて人ってすごい!!

この手を使うと手が2倍の大きさになるんだからね♪

 

 

 

 

後は結構私がハマったやつで、

水ノリでスーパーボールを作る!

 

知ってる?水ノリとあるものを使うとスーパーボールが作れるって♪

まず用意するのは水ノリと教壇から失敬して来た(笑)チョーク色。

チョークは好きな色のものを失敬(笑)。

 

 

作り方

 

まず最初に机の上に水ノリを好きなだけ出す。
注意すべき点はノリの量が多ければ多いほど大きくなる。
のは分かりますよね?
でもこのノリ量で後々のあなたを束縛する時間が変わるのです(笑)
分からない人疑う人はやってみればわかるψ(*`ー´)ψ

 

ノリの準備が出来たら次にその上にチョークを削る。
カッターなどで。
この時の粉は多ければ多い方がいい。
なぜか?それはやってみればわかるψ(*`ー´)ψ
削るのが面倒くさい時は、チョーク入れにある粉でも可能。
でも出来上がりは少々汚いのでやっぱり削る方がいい。

で準備完了。

 

 

後は指でまぜまぜするだけである。

ひたすらまぜるのである。

 

 

授業もそっちのけで・・・
って言うか、一度始めてしまったらやめられないのである。

だって途中で止めるとそのまま固まってしまうからだ。
指はノリでベトベトだし・・・。
だからやるなら利き手じゃない方で♪

 

 

水ノリの量とチョーク粉の配合によるが
たいてい1〜2時間ほどかかる。

出来上がりの目安は指にベトベトと引っ付かなくなると出来上がりだ。

結構跳ねるのだよ!これが!!

ちょうどこの時期スーパーボールが流行っていたのでね(^∇^) アハハ!

 

後はシャーペンをくるくる回すのが流行っていましたなぁ〜(笑)

練習したさぁ〜ひたすら授業中に・・・(笑)

勉強もしないで(笑) 

 

何て言ってたらまるで私が勉強してなかったように聞えますが

その通りです!してません!勉強なんて(*´ー`) フッダメじゃん♪(*’▽’) 

 

 

 

しかし!そうは問屋が卸さなかった! 

 

 

こんなに楽しかった遊びほうけた小学5年生の時代・・・

その1年後に他校から先生がやってきて

その先生が我がクラスの6年生の担任になった。

 

・・・その先生・・・ス・パ・ル・タ・♪

 

だって竹刀持って教室にくるんだよ?

忘れ物したらケツバットならぬケツ竹刀でバン!!♪

遅刻したらバン!悪さしたら当然バン!バンバンバン!

今だったら考えられないようですがね・・・。

 

その竹刀には「入魂」と書かれてあったのは事実だ。

さすが厳しい先生だけあって色々厳しかった。

朝は早朝音楽の授業。全員で吹奏楽の練習。
色んな楽器を使って色んな曲を練習するの。
別にどこかで発表とかするって言うわけではなく
クラス全員の息を併せるというか連帯感を養わせると言うか・・・
まぁ〜たしかにクラスバラバラでしたから・・・。

後、早朝体育の授業は行進の練習。

まるで軍隊のように・・・はぁ〜・・・。

行進だけではなくボールを使ってみんなの息を合わせて
同じリズムで同じタイミングでボールを跳ねる。
音楽に合わせて跳ねる。。。

 

こう言う強制授業が卒業までの1年間続きました。

だいたい授業の始まる1時間前に行われており、
当然ちゃんと授業も行われましたよヾ(´▽`;)ゝ  

 

まぁ〜そのおかげで人に併せる・・など連帯感を掴むのは楽になった。 

厳しい先生だったけどやさしい面もあり生徒からの信頼も厚かった。 

やさしいだけの先生よりも厳しい先生の方が後々覚えているもんですよね♪ 

その点私は厳しい先生に恵まれたのか!?
(゚Д゚)ハァ?何でやねん!ヽ(*`Д´)ノって感じですが・・・ 

 

後に小学校卒業から3年後の高校で軍隊経験をするわけだが・・・
いっそのこと自衛隊にでも行けばよかったのかしら〜(^Д^〜)  

 

そんな今日この頃。

 

ちなみに陸・海・空・どれがいいか?って考えると
陸は戦車か歩兵でしょ?
海は軍艦でしょ?
空は戦闘機でしょ?ん〜・・・
かっこいいのはパイロットよね?自分で操縦出きるしね
陸上でも戦車操縦できるけど・・。
軍艦はさすがに操縦できへんわな。

歩兵だと重装備かついで撃たれて戦死。
海上だと軍艦沈没したら水死。
空中だと戦闘機撃墜されて戦死。( ̄-  ̄ ) ンーどれも死ぬね。
まぁ〜歩兵はヤダね。重い荷物持って歩くのは。
戦闘機撃墜されて空中分解ならいいけど墜落はヤだな。
んじゃ海上でいいや!
海なら戦艦爆撃でも運がよければ海上を漂う・・・なんて甘くないか。
ま、いいやそんな話しどうでも┐(  ̄ー ̄)┌フッ
 

 

 

それにしてもいったいこう言った遊び・・・
どこから入手して来てたんでしょうかね?
当時ネットなんて無かったのに・・・いったいどこから?
ちょっとした疑問ですね。 


まぁ〜考える人は色々考えるんでしょうね。 

 




 top 












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送